献穀田の碑完成式典
昭和十三年皇室の新嘗祭において、神々に供える米の栽培地として芦検が指定をうけ、その御田植え祭りに奉納したのが稲すり踊りです。えいび
その栽培地が当間地区この場所です。
この栽培田あとに献穀田の碑を建立し完成式典が10/14に行われました。
↓除幕式の模様です。
民謡保存会とベテラン踊り手による奉納稲すり踊り。
そして、場所は公民館へと・・とその前に下部良地区に綺麗な虹が((´∀`*))
完成祝賀会の模様です。
余興では、モーニング娘。やらAKBやら盛り沢山
↓お得意のどじょうすくい(∩´∀`)∩
どこぞのマフィアも登場!!・・・・スイマセン良い写真だったので使用しました・・
そして青壮年団による「垢すり踊り」動画もありますが、編集とアップロードには時間がかかりますので後日で・・
今週末は芦検ウォーキング大会を予定してますが、台風どうなんだろう??
ではまたヴァ──ヾ(´ー`)ノ──イ!!
スポンサーサイト