fc2ブログ

わきゃ島芦検ブログ -宇検村-

鹿児島県 奄美大島 宇検村にある芦検集落中心のブログです。 芦検行事 芦検青壮年活動 ローカルネタ 宇検村ネタ 奄美関連写真 iphone 等
MENU
iphone

勤労感謝の日

祝日の朝。気持ちい秋晴れです。
iphoneアプリの8ミリで近場を撮影。
このアプリは簡単に8ミリ風の動画が撮影できます。
しかも、200円もしない安さ。iphone等持ってる人は購入してみるのも面白そうです。
ちなみに宇検村でのau iphone4sが使える時期は来年2月頃らしいです。

スポンサーサイト



iphone

鹿児島出張

金曜日から鹿児島入りしています。天気が悪いですが、奄美の方も天候が
悪いらしいですね。最後の夏フェスも場所を三儀山体育館へ変更になったそうです。
主催者の方々頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ
16日(日)に、奄美に帰ります。三太郎祭りもあるし
芦検親子会は芋掘りもあるし、結構ネタが沢山あります。
発展を続ける鹿児島中央駅前。
C360_2011-10-14 17-37-45
今晩お世話になります。
写真 11-10-15 17 20 58
天文館ではご当地アイドルがライブしてました。全く知らん・・・・・
AKBの曲ばかりパックテ歌ってた。
写真 11-10-15 17 20 44
奄美満月の鹿児島
写真 11-10-15 17 21 10

中央駅のビックカメラ行ってきたけど、iphone4s 在庫ありサンプルも触って来ました(^Д^)
動画も綺麗で、操作も快適( *^皿^)ウシシシシ
来年5月で2年縛りが終了するのでau iphone4sへ移行も考えておこう。
今から削るスクラッチが当たるのを期待して(´・ω・`)
SIMフリー端末購入してdokomo運用も視野に入れておこうかな。

iphone

iPhone 脱獄

私は、iphone脱獄(Jailbreak)してSIMロック解除してdocomoで使用しています。
docomoでiPhoneを使おう!参照
パケット接続は、パケホーダイダブルでの128kPC接続の上限5980円で
使用していましたが、今回なぜだか設定が変更されており
パケット上限金額13,650円になってしまいました(´;д;`)
こうなったら4月中は、思いっきり使わさせていただきます。
パソコンに接続しても上限請求金額は、13,650円です。
外出先でガンガン使います。
IMG_1238.png
これを機会に、softbank解約してDoCoMoエクスペリア購入を検討中です。
126406205466216314726_so-01b_sb_a_m.jpg
っま SoftBank解約してもiphoneは、使用できますのでJ('ー`)し
iPhone / iTouch 3.1.2対応脱獄ツール”redsn0w 0.9.2”

iphone

たまにはiphone

シルバーウィークは、九州旅行 
鹿児島→宮崎経由→大分別府→福岡経由→熊本城
と車(軽のホンダ LIFE)で ぐるーと一周いたしました。そこで大活躍なのが、iphone3G
GPSを生かしたマップでナビゲーションいらず。迷うことなく目的地まで行けました。
やっぱ都会は、ソフトバンクの電波がなかなか途切れません。がんばれ奄美・・・

宮崎は知事さんが有名       別府にはタワーが存在。知らなかった・・・
(宮崎、鳥運搬車多し 臭いー) (東京タワーより先に出来上がりました)
IMG_0351.JPG   IMG_0357.JPG

別府地獄温泉巡り(血の池地獄)       開聞岳   
IMG_0353.JPG   IMG_0370.JPG
    やっぱり鹿児島 桜島↓ 小噴火していました。
IMG_0383.JPG

↓で、大活躍のiphone3G 芦検の位置もしっかり把握しています。

IMG_0389.PNG

下記は広告です。
 

iphone

新型 iphone 3GS

発売発表しました。 色々性能的には進化してますが、外観はほとんど変わらず でした。

米アップルは8日、同社の多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の新機種「3G S」を発表した。基本ソフト(OS)を刷新し、動作の速度を現行機種より最大2倍に引き上げたという。米欧8カ国で19日から先行発売し、日本など6カ国では26日に販売を始める。

 価格は容量16ギガバイトが199ドル(約1万9500円)、同32ギガバイトが299ドル。新機種の販売に合わせて、現行機種の8ギガバイトの製品は199ドルから99ドルとほぼ半値にまで下げる。日本での価格は発売までに改めて発表するという。

 新機種では、OSを新しくしたのにともない、100以上の新機能を搭載。文章を作成するときに、一部を切り取って削除する「カット」や、張り付けたりする「ペースト」などができるようになった。また、音声認識の機能をつけ、声に出して指示すれば音楽の一時停止や再生などを実行できるようにした。


このカテゴリーに該当する記事はありません。