豊年祭後に鹿児島に行ってましたので更新ができませんでした・・・
今日、芦検に帰ってきたので色々と整理しています。
Facebookのほうにはミラーレス一眼で撮影した写真を追加しました。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.351439824938336.83068.100002169636361&type=1&l=51957089c8
さて、今回は降り出しか雨が降りました。
まー降ったり止んだりの繰り返しです。

毎回振り出しの力士数も減少してます・・・
まー仕方ないことですが内地からの帰省客がまわしをしてくれれば
助かりますけどなかなか難しいですね・・・・

上がり相撲の面々

もちろん婦人団の稲すり踊りも

迫力の取り組み??

区長と次期区長と当間待網組合より懸賞の幕も土俵を周りました(^∀^)

と、無事に豊年祭も終了しました。若干けが人が出てしまいましたが・・・
サシガミが違ってたかな??
スポンサーサイト
8月15日(水)は芦検集落豊年祭です。
徐々に準備が行われています。

アーチも見事に大人たちの仕事になりました。
まー子供が少ないから仕方ないですけどね・・・
昔みたいに異様な形のアーチが見られなくなったのは残念ですが・・・

さて、今回も女子青年団・女子高生が少ないみたいですので、朝からおにぎりを握ってみたい
人はぜひ芦検集落へお越しくださいね(o^―^o)ニコ
芦検豊年祭の写真を何枚か撮影しましたのでアップします。
なかなか良い写真は撮れてなくて残念ですが(´゚д゚`)
全国中学バレーボール大会も、田検・久志男子チームが予選を突破しました。
19日は決勝トーナメントらしいです。
詳しくわ、http://blogs.yahoo.co.jp/yanatake1975 湯湾ガンシヤッポウブログで拝見してください。
さて、振り出しは私が参加してますので撮ってません(つ∀-)
妻が撮ってるかと期待したらビデオしか撮影してませんでした・・
動画編はまた後日編集後にアップします。
と、言うことでまず土俵入りから・・

四盛会と上がりメンバーによる土俵入り
↓小学生相撲

かっこいいo(*>▽<*)o たぶんここのブログの子供さんhttp://matukiyo.exblog.jp/16423838/

そしてもちろん宇検村の無形民俗文化財「稲すり踊り」

最後は八月踊りで終了です。

大体11時過ぎには終わりました。
今年も怪我もなく無事終了しました。
片付けはあっという間に2時くらいには終わりました。
反省会でも特に大きな問題はありませんでした。
では、またвуe (o・´_`・o)ノシ вуe
本日豊年祭。作業が早く終わったため、ブログ更新。
Ustream中継出来るかわかりませんが一応番組貼っときます。
Streaming video by Ustream

芦検集落豊年祭まであと1週間になりました!集落では、着々と準備が進められてます!

今年は、ビアガーデンは無くなりましたので壮年団も仕事も休まず作業が出来ます!

帰省者をお待ちしております(^-^)/